もしかして



私がソファーでウトウトしていたら
娘が作って差し入れてくれた
粘土のチョコレートケーキ。
赤と白のはチューリップだそう。




術前最後の健診も終わり、
なんとか予定どおりに出産を
迎えられそうでホッとした。
長いNSTにも、シール絵本で
遊びながら静かに付き合ってくれた
娘に感謝。


娘と二人だけで過ごす平日が終わった。
いつものように二人で夕飯を食べていたら
なんだかしみじみしてしまった。
もちろんこれからだって、
子供と自分だけで過ごす夜は
何度も来るのだけれど、
数えきれないくらい娘と二人で
過ごしたこれまでの時間を思うと
感慨深くなってしまった。


新メンバーの誕生を楽しみに
ワクワクしつつも、
やはりまだ目の前の娘に想いを
寄せてしまいがち。
最近可愛くてたまらない。


今日夜、夏休みの日課
幼稚園からもらったノートにシールを
貼っているとき、
「こうやって二人でシール貼るの
今日までなんだねー」
としみじみとつぶやいたら、娘に
「もしかして、しむ(死ぬ)の?」
と笑いながら言われてドキッとした!
そうじゃないよ、明日からは
お父さんがいるし、お母さんが
帰ってきたら横にコミくんがいるから
三人になるんだよ、と説明した。
コミくん、横でおっぱいーって
泣いてるかもね、と話していたら、
娘が
「なんかドキドキするー」
と言うので
「そうだよね、お母さんも
すごく楽しみだけどドキドキするよ」
と話した。
二人ともドキドキしている。
手術までの残り少ない時間は、
なるべく今までどおりに
本当に出産をするのか、っていうぐらいに
構えず過ごそうと思う。


寝かしつけるとき、
何となく思いついて「富士山」の
歌を歌ってみた。
そして娘が赤ちゃんのときに
よくこの歌で寝かせたこと、
もっと遡って、お腹にいたときに
お父さんと富士山の近くに旅行に
行ったことを話した。
娘はこの歌を気に入って、
何度か繰り返し歌った。


小さい頃は毎日寝る前に
娘に言っていた、
生まれてありがとうとか、
今日も1日元気でありがとうとか、
大好きだよっていうのを再開してみた。
これは自分自身のためにもなっていた
ことを思い出せた。


娘との二人の時間と日々ありがとう。
これからは新しい家族とも、
同じようにたくさんの思い出ができる
こと、まだ実感がないけれど、
確実にそうなんだなあと思うと不思議。

カスモサウルス



いよいよ37週、正産期に入った。
赤ちゃんが下がって、胃の圧迫が
多少楽になった気がする。
胎動をだいぶ下の方でも感じる。
出口を探してる感じがして、
あわてて話しかけることも。
来週の手術日まで、どうか
お腹でぬくぬくしていてほしい。



娘と、家でのんびり過ごす日々。
のんびりというか、ダラダラというか。
娘の手足に絵の具を塗って
スタンプして遊んだり。



しっかりして、大きくなったなあ。
(写真じゃよくわからないけど)
ダッフルさんに似て、巨大な親指。


たくさんスタンプして、
拭いたウェットティッシュを並べたら
きれいだった。



                                              • -


夜、娘と寝るとき、私の胸に
ぎゅーっと抱きついて、
「お母さんのにおいがしていい気持ち」
「いいにおい」
「お母さんだいすき」
と言われて戸惑う。
乳離れしてから最近まで
そんなことを言われたことが
なかったので。
もっと小さい頃ならともかく、
私自身も寝るときに娘にくっつくことを
あんまりしなくなっていたので、
嬉しい反面どうしていいかわからず
「あせくさくない?」
とか言っちゃったり…
でも、だいすきって
恋人同士みたいに言い合って
眠れて良かった。
なるべく娘とくっついて過ごそう。
でも暑いからむずかしい。

                                      • -


最近、恐竜に興味がある娘。
図書館で恐竜の図鑑などをよく借りる。

恐竜あいうえお (ミニ版たたかう恐竜たち)

恐竜あいうえお (ミニ版たたかう恐竜たち)


これはシンプルで面白かった。
私が日中に強烈な眠気に襲われて
意識を失っている間に(昼寝中に)、
娘が自分の手形足形の紙に、本を見ながら
恐竜の絵を描いていて和んだ。



写真は、
ギガノトサウルスと
ウエルホサウルスと
カスモサウルス。


カスモサウルスは、草食恐竜で、
頭の角?部分に派手な模様が
あって、それで敵を驚かせて
身を守るらしい。
こういう草食恐竜はいくつかいたらしい。
その派手な仮面の下の方には
本物の小さなな目があって、
それがつぶらで可愛い。
娘も私も気に入った。


いろんな恐竜の名前を読み上げる
だけでもなんだか楽しい。
何となく気分が上がってくる。
パラサウロロフスとか、
ホマロケファレとか、
ムッタブラサウルスとか。


娘のおかげで、私の狭い
世界が広がる。

だんごむし


友人Mの赤ちゃんに会いにいった。
つい先日陣痛の末に帝王切開になったMも、
もう赤ちゃんの世話に追われていてしみじみ。
自分の数日後をイメージしてみたり。
臨月に遠出して産院に会いに行くのも迷ったが
あまりの赤ちゃんの可愛さに、やっぱり
行って良かったと確信した。
赤ちゃんって何だろう。すごい。
出産への怖さや不安も少し飛んだ。
お母さんになったMと話せて
本当に嬉しい。
付き添ってくれたダッフルさんにも、
娘を預かってくれたじいじにも感謝。


ダッフルさんと二人だけで外出することも
もうしばらくないだろうな。
良い経験ができた。楽しかった。


出産がいよいよ近づいた。
レンタルのベッドも組み立てて、
家の中もそわそわ感増える。
Mとのやりとりで、急に新生児の
いろいろを思い出し、忘れていることの
多さと、実感の無さに不安になって
図書館でお世話の育児書を借りてきた…
勉強しなければ…

                                          • -

私が入院中、
大好きなダッフルさんと毎日過ごせる
日々を楽しみにしている娘。
夜も毎日父親と寝られるのを喜んで
いたけれど、今日初めて夜に
「お母さんいなくなるのやだ」
「一緒にねたい」
「いつもとちがうのがいやだ」
と泣き出した。


そうだよなあ、と思う。
こういうとき、つい
「でもいつもいないお父さん毎日いるんだよ!」
「遊園地とかプールとかいけるじゃん」
とか励ましちゃうけど、
今日は
「そうだよね、お母さんもさびしい。
あーちゃんと一緒に寝たいよー」
と言ってみた。本当にそうなのだ。
そして
「遊園地とかプールとかで楽しくて
お母さんのこと忘れないでね。
帰ったら誰?とか聞かないでね」
と言ったら娘は笑い出して、
「お母さんのこと忘れちゃうー」
とふざけていた。


新しい変化のことで不安になるのは
構えちゃうけど、どんな形でも
絶対に出てくるものなんだろうな。
ドキドキするけど、考えすぎたり
娘をコントロールしたりすることなく、
自然な感じで向き合えればいいなと
思う…私も不安だし。

                                    • -


妊娠してから、娘の通園を園バスに
切り替えた。そうしたら、クラス替えと
共に、クラスメイトやママさんたちが
ほとんどわからなくなった…
でも、すぐ近所に住むママさんと知り合い、
同じ年中以外のお友達もできて良かった。
隣のマンションに住む年長のお兄ちゃんと
その妹ちゃんとも仲良くなり、
夏休みに初めて遊びにいったり。
お兄ちゃんの影響で虫にも興味を持ち、
いろいろ触れるようにもなった。
じいじと捕まえてきただんごむしが
瓶に入れられて家にいる。


今日は娘がだんごむしの入った瓶を
床に落っことして、
必要以上に怒鳴り付けてしまった。
私が虫を苦手なのが大きいのだけれど、
あわてて命の大切さを説いたりして
何となく後で反省だった。
もっとおおらかでいたい。


赤ちゃんが家に来るお話の絵本を
読んでみたり、
おもちゃ棚を片付けてベッドを
置いてみたり、
母親が大きな声で怒ったり、
それは不安になるのも無理はない。
いつもしなやかに受け止めてくれる娘に
甘えすぎてはいけないなと思う。


当たり前にずっと過ごしてきた
娘と二人の時間。もう本当に残り少ない。
夏休みだし!
なるべく笑顔でのんきに過ごしたい。

にじ



いよいよ臨月に入った。
娘のときは臨月の初日に産んだので、
あのときの娘くらいの赤ちゃんが
お腹にいるんだなあと思うと不思議。
お腹の大きさに毎日びっくりして
いるけれど、臨月の日々を
普通に自宅で送れていることに感謝。


出産は帝王切開で、
入院は順調にいって10日間の予定。
この10日間、毎日開けて楽しむ
アドベントカレンダー風のものを
娘と一緒に作ってみた。
ノージーのひらめき工房を参考に
牛乳パックで。


中にはちょっとした小物のプレゼントと、
手紙を入れておいた。
お菓子も入れようかな。
手紙はその日の予定に合った内容に
してあるので、できれば入院の日を
ずらしたくない…頼みます…


娘とダッフルさん二人きりの日々、
きっとただでさえキラキラして
いるのだろうけど、
少しでも彩りをそえられたら
いいなと思う。

                                                    • -


娘が幼稚園の年長さんが開いた
コンサートに招待されて聴いた
「にじ」という歌を家で歌ってくれた。
メロディは娘流が入っていて
よくわからなかったけど、
歌詞がなんだか素晴らしくて、
思わず調べてしまった。
たぶん有名な歌で、
詞は新沢としひこさん、
曲は中川ひろたかさん作。
つるの剛士さんがカバーしていたり、
幼稚園の合唱で定番だったりするらしい
のだけれど、恥ずかしながら
よく知らなかった。
ネットで聴いてみたら、涙ぐんで
しまうほど胸にひびいた…


歌詞を書いた紙を部屋の壁に
貼って、娘と一緒に歌ったりする。
出産時や赤ちゃんの子育て中にも
励ましてくれそう。大事な歌になった。
教えてくれた娘に感謝。


年長さんのコンサートは、終了後に
握手会があったようで、
娘も家で真似して歌ったあとに
握手会を開いてくれた。
私と握手したあとに、部屋を出て
廊下から玄関へ出るまでずっと
エアー握手を続けていた。
たくさんの聴衆がいたんだなあと感心した。

                                                • -


夜にコンタクトをはずして
眼鏡をかけると、娘に
「お母さんなんだかかわいい」
と言われる。
いつも眼鏡をかけて、とも言われる。
眼鏡で日常生活を送るのが苦手なので
断ったら、眼鏡が大丈夫になる魔法の歌
を自作して歌ってくれた。
踊りながら
「わたしにまかせて
めがねをかけても あつくないし
きせきのパワーで めがねが
おちないようにするわ」
というような内容だった。
3番くらいまであった。
突然終わるので、無言になったら
客は拍手する方式。


娘の即興曲を聴くのはけっこう
幸せな時間。

                                      • -

友人Mが出産。
同時期に妊娠して、ずっと
体の変化をやりとりしていたので
しみじみした。
Mが出産したこと自体にも、しみじみ。
予想外の難産で心配したけれど、
いま嬉々として育児に奔走している
様子を知ることができて嬉しい。


私もがんばろう。



娘が描いたダッフルさんの絵。
なんとなく鼻が好きだ。

朝のいいところ



父の日付近で開催された
幼稚園の親子参加行事の日に、
娘からダッフルさんにプレゼントされた
手染めのハンカチ。
色も自分で決めて染めたそう。
園庭に後ろ向きに立たされた親たちが、
振り返るとプレゼントを持つ我が子に
手渡されたらしい。楽しそう。


ラッピングもかわいく丁寧に
されていた。

                                              • -

歩いて5分もしない図書館に
行くのにも、フーフー言うほど
お腹が重たくなってきた。
でも本の続きが読みたくて、
今日も行くことができた。
妊娠中、ローラ・インガルス・ワイルダー
大草原の小さな家シリーズに夢中に、
というか大いに勇気づけられて
読み進めてきた。
通して読むのは初めて。
シリーズ最後、9作目の
「はじめの四年間」を借りてきた。
それについてはまた書きたい。


日記を読み返すと、前回の妊娠中は
「デイビッド・コパフィールド」を
全巻読んでいたらしい。
長い年月を誰かの人生と寄り添って
一緒の時間を過ごすと心強いのだと
思う。


                                                  • -


図書館で、一緒にきていた娘と
児童書の部屋にいたところ、
電話がかかってきてしまったので
「ここでちょっと待ってて」
と言って、
同じく一緒に来ていて別の部屋にいた
ダッフルさんに声をかけて、
図書館入口スペースに出て電話に出た。


電話が終わって戻ったら、
ダッフルさんに抱っこされて
涙を流している娘が。
ダッフルさんいわく
「部屋の窓から外を見てさめざめ泣いていた」
そうで、状況がわからず不安だったらしい。
悪いことをした。


夜寝かしつけているとき、
寝ついた娘が急に目を開けて、
私の顔を見たとたん
また悲しそうに泣き出した。
「図書館でいなくなっていやだった」
とのことで、また謝った。
そして、
「寝る前は嫌だったこと思い出すんだよね。
お母さんも小さいとき、よく布団で泣いたよ」
と話した。
こういうとき、必ず娘は
「そのとき、ばあばは何て言った?」
ときく。
そして思い出してみると、ばあば(私の母)と
今の私は同じようなことを言ってることが
多いことに気づく。
「大丈夫だよーもう終わったことだよー
寝たら忘れちゃうよー」
とか。


そしてたぶん、それでは娘の心が
おさまらないだろうな、という
ことにも、自分自身を振り返って、気づく。


今日は娘に、
小さいあーちゃんが頭の中の思い出を
整理してくれるよ、と話してみた。
「小さいあーちゃん」とは、怪我した場所に
かさぶたを作って治してくれたり
娘の喉元にいていろんな声を出してくれたり、
娘に体のいろんな不思議について質問された
ときの説明に登場させてきた存在のこと。


小さいあーちゃんは娘の頭の中にもいて、
寝ている間に部屋の中を片付けてくれる。
寝る前は、今日あったいろんな出来事が
床に散らばっているけれど、
小さいあーちゃんが
「この怖かったことはずっと奥の引出しに
しまっちゃおう」
「この楽しかったことはここに入れよう」
「これは大事なことだからここに並べよう」
って、きれいに片付けてくれるんだよ。
だから朝になったら何もなくなって、
「あーお腹すいた。朝ごはん食べよう!」
ってだけ思えるでしょ?
お母さんは、朝のそういうところが
すごいな、いいなと思うんだよ。


そういう話を、私自身に言い聞かせる意味でも
話していたら、娘は何となく落ち着いて
寝返りを何度かして、そのまま寝ついた。


朝になったら、またまっさらの
何もなかったかのような爽やかな娘に
なっている。
そのことに、私もいつも元気をもらっている。


それにしても、自分は急にいなくなると
不安にさせる存在なんだということを
いい加減ちゃんと自覚しなければいけない…


                                        • -



今週また赤しそが手に入ったので、
今度はベニシアさんの番組のレシピで
しそゼリーを作ってみた。
(写真は何だかよくわからないが…)
甘酸っぱさにパワーをもらって、
暑い夏を無事に乗りきりたい。


妊娠34週がもうすぐ終わり。
振り返ると、娘がお腹にいたときの
同じ時期にはもう安静入院していて
ほとんど動かなかった。
重いお腹と暑さにバテながらも、
今ふつうに家族と生活しながら
出産を待つことができている、そのことに
感謝しなくてはとあらためて思う。


このまま手術予定日まで、どうか無事に…
お腹の中でのんびりのびのび、
大きく育ってほしい。

ふゆめちゃん

先日娘と食べたかき氷。
私が選ばない「レモン味」を選択する娘。
自分とは別の人なんだ、
そしてそれでいいんだ、
こういうとき
あらためてそう思わされる。

                                                    • -


先月は梅酒も作った。
今年は私がなかなか飲めないと思うし、
娘はもちろんダッフルさんも
あまり飲まないからやめようと
思ったけれど、記念になるよと
ダッフルさんに言われて
漬けてみた。娘に手伝ってもらって。
娘と一緒に作業するのは3回目か。


ヘタをとって


氷砂糖と梅を交互に入れて



もう手慣れた感じ。
同じ作業を毎年続けてすると、
大きくなってることがよくわかる。



今日は雨だったので、
午後は娘とトランプをして過ごした。
やり方を覚えてからすっかり夢中に
なっている娘。
ババ抜き、ジジ抜き、神経衰弱、七並べができる。
ジジ抜きのやり方を忘れていた私に
教えたりしてくれた。
自分の子供とトランプをする日が
来るなんて…信じられない気持ち。


それと同時に、雨の音を聴きながら
二人きりでトランプで遊んだこんな時間を
忘れないようにしたいとも思った。
もうすぐ家族が増えるけど、
娘が産まれてから、こんな風に二人で
長い長い膨大な時間を過ごした、
そのことを思い出してしみじみした。

                                                    • -


娘が好きな絵本「ふゆめがっしょうだん」
を見ていたら、もしお腹の子が女の子で
冬生まれだったら「ふゆめちゃん」という
名前でも可愛かったなと思った。
実際は夏生まれの男の子なので真逆だが。


娘はときどき、別人格の「ふゆめちゃん」に
変身する。その特徴は、急に部屋を
隅々まで片付け始める良い子になること。
散らかっている日用品なども、部屋の四隅に
積み上げたりするので、たまに物が
見あたらなくなったりするけれど、
妊婦になってからものぐさに拍車がかかって
いる私にとっては本当にありがたい限り。


でもたまに、自分で片付けたものを
ない、ないと言っている娘に、
「ふゆめちゃんが片付けてくれたよ、
ふゆめちゃんに聞いてみて」
と、嫌なことを言ってしまう自分にあとで
反省したりする…


「ふゆめちゃん」は娘にとって、
普段やりたくないことや、やろうとして
なかなかできないことができる、
優等生のヒロイン的存在らしい。
ちょっと年上の設定みたい。
この間、ポーズを決めながら
「お料理をつくるコックさんになるの、
ふゆめです。かんぺき!」
と言っていてキュンとした。
私も経験あるけれど、別人格の自分がいるって
すごくいいことだと思う。


いつか娘がくれた手紙。
鳥の絵の切手も貼ってある。



いつか娘がくれた絵。
鼻が気になって聞いてみたら、
「だって鼻の穴あるでしょ」
とのことだった。

しそジュース



今年も赤しそでジュースを作った。
煮だした汁をコップに入れて、
クエン酸をまぜたら色が変わるのを
娘の前でやってみせてあげたらとても喜んでいた。
色水遊びみたいで楽しいよなあ。
今年の夏休みはあんまり遊びに行けないと
思うので、お家で色水遊びでもするか。


前は「しそジュース」とうまく言えなくて
「そし・・そし・・・そしジュース・・・」
と言っていた娘も、今年は「しそジュース」とすらり。
でもまだかろうじて「おみそしる」は「おみしょしる」になるので、
それをきくとなんだか嬉しい。

                                      • -


妊娠してから、ベニシアさんの番組ばかり見ている。
1日中流れていてもまったく飽きない。なぜだろう。
ダッフルさんに話したら
「落ち着くからじゃないか」
と言っていた。
今回の妊娠の胎教音楽は確実にベニシアさんの声だ。
そしてやましげさんの声だ。


妊娠9か月に入り、産院にバースプランを提出することに。
自然と、前回の出産のことが思い出されてくる。
娘も元気に大きくなっていて、普段は忘れていたけれど、
前の出産で怖かったことや心配したことなどがいろいろ
頭に浮かび上がってきて、自分でもびっくりする。
とくに、36週で早めの帝王切開をすることについて、
お医者さんと看護師さんの意見が分かれていて
その間で板挟みになってすごく不安だったこと、
どうしてあの時1人であんなに悩まなきゃいけなかったんだろう?と
いうことなどを思い出すと、だんだん腹が立ってきて、
私すごくそのことにこだわっていたんだなあと気づいて驚く。
出産のときのことって、何か心に強く爪痕が残るんだなあ。
だからバースプランの提出というものがあるんだなあと思う。
まあ、素晴らしい思い出がたくさんあるのも間違いないのだけれど。
やっぱり出産って大きな出来事だ。


今回、好きな音楽やアロマの希望はありますかというような
質問もあったけれど、帝王切開なのでとくに考えていなかった。
しいて言うなら、ベニシアさんの番組を流してほしい・・・。
リラックスして出産したい。

                                • -


七夕が近づいてきた。
娘の幼稚園でもらった笹に、今年も手作りの飾りがたくさん。
去年は姉の出産の無事を祈って、今年は自分の出産の無事を祈る。
なんだか感慨深い。
娘も、お腹の子のことを書いてくれて嬉しい。
私が喜ぶことをよくわかってきているということにキュンとする。
本当は、プリキュア魔女の宅急便の影響で
魔法のほうきが欲しいというのがいちばんの願い事らしい。



コミくんがげんきにうまれてきますように


「コミくん」は娘がつけてくれた胎内ネーム。
男の子の予定。